プログラマーといえば、会社で使用される通常のシステム開発を行う人をイメージするかもしれないが、ゲームのソフト開発を行う、「ゲームプログラマー」も人気の職種だ。
ただ、ゲームプログラマーは、キャラクターのアクションや複雑なグラフィック表現など、一見ハードルが高い印象を受けるのも事実である。
数多くのプログラミング言語の中で、「ゲーム専用機用のゲーム開発(Wiiやswitchなど)」「オンラインゲームのゲーム開発」「スマホ用のゲーム」などの環境別に、覚えておきたいプログラミング言語を紹介。
いまからゲームプログラマーを目指す人に必要なプログラミング言語や必要な能力を、プログラミング講師が解説する。
目次 [非表示]
ゲーム開発に向くプログラミング言語とは?
ゲーム開発のメインとなる言語は、「C言語」系(C言語、C++など)と言われるプログラミング言語である。
なぜC言語系が使用されるかを、少し掘り下げて説明しよう。
ゲーム開発は画面のコントロールが主な目的になってくる。いわゆる「画像処理」だ。
例えば、事務用のシステム開発に向く「COBOL」言語などでは、高度な画像処理は不可能なのである。コンピューター本体の制御が可能な言語でないと、ゲーム開発は難しい。
ということは、ハード寄りの言語(機器本体そのものの、制御が出来る言語)が向くということになる。言ってみれば、より機械語に近い「アセンブラ」のような低級言語だ。しかし、実際には「アセンブラ」は使いこなしが難しい。
そこで、ハードの制御もできて、高級言語でもある「C言語系」がゲーム開発のメインとなっている。
C言語系の習得はやや難しく、プログラミング初心者には少しハードルが高いかもしれないが、ゲームプログラマーになるには避けては通れない言語である。
ゲーム環境により、使用されるプログラミング言語は違う
C言語系が開発のメインにはなるが、作成するゲームの環境によって、使用されるプログラミング言語も変わってくる。
実際にゲーム開発といっても、パソコンのWebブラウザ上で動作するものや、スマホのゲームアプリ、PS4などのゲーム専用機など、ゲーム環境は多岐にわたる。
そこで、次に目的・ハード別に具体的なプログラミング言語を紹介していく。
Webブラウザ用ゲーム
パソコンをインターネットに繋いでいる状態で、「Internet Exproler」などのWebブラウザを使用してするオンラインゲームである。
王道の「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」はもちろん、数多くのオンラインゲームが存在するため、使用したことがある人も多いだろう。
Webブラウザ用ゲームは、ブラウザ上で動作するため、パソコン本体にインストールの必要がなく、手軽に遊べるゲームだ。
Webブラウザ用のゲームは、インターネット経由で接続さえるため、軽快に動作させる必要がある。そのため、高度な画像処理が必要なゲームには向かない。
Webブラウザ用のゲーム開発には、「C#・JavaScript・Rudy」などが用いられるが、初心者が最初に勉強する場合は学びやすい「Java Script」がおススメだ。ただし、Java Script単体でのゲーム開発は難しく、「Unity」などのゲーム作成エンジンとの連携が必要になるケースが多い。
初心者の方であれば、JavaScriptでプログラムの基本を習得し、その後C#やRudyにチャレンジするとスムーズだろう。
そういう意味では、元々Unityは「C#」で作られており、C#が最も相性のよい言語になる。
Webブラウザの用ゲームの開発に向く言語
- C#(シーシャープ)
- JavaScript(ジャバスクリプト)
- Ruby(ルビー)
スマホ用ゲーム
スマホ向けアプリゲームも、近年急速に普及している。そのため、スマホ用ゲームやアプリが開発出来るプログラマーは今後も需要が高いだろう。
アプリをスマホにインストールしておけば、どこでも楽しめるので、今や数も種類も豊富に作られている。
「Android」向けや、「iOS」向けのアプリがあり、ほとんどのスマホやタブレットで楽しむことができる。
スマホ向けのアプリ開発言語としては、C言語系を中心に多くの言語が対応している。こちらもUnityとの連携が必要なものが多くC#が相性がよい。
またiOS向けには「Swift」が向いている。Apple社製品のフル活用を考えるならお勧めの言語である。
スマホ用のゲーム開発に向く言語
- C++(シープラスプラス)
- C#(シーシャープ)
- JavaScript(ジャバスクリプト)
- Swift(スウィフト)
- Ruby(ルビー)
ゲーム専用機用ゲーム
Wii・PS4・DS・switch(スイッチ)などのゲーム専用機を用いたゲーム開発を指す。
ゲーム専用機の高性能CPUの能力を活かすなら、言語も必然的にハード制御が可能な「C言語系」が相応しい。
高度なグラフィック処理も可能となり、ゲームプログラミングの真骨頂を発揮できるだろう。
ただし、「C++」はプログラミング言語の中でも、難しい部類に入る。
下手すると挫折しかねないので、初心者はまずはプログラミングの基礎をしっかりと学ぶことが大切になってくる。
専用機用のゲーム開発に向く言語
- C++(シープラスプラス)
- C#(シーシャープ)
パソコン用ゲーム
最近は少なくなりつつあるが、パソコン用のゲームもある。やはりここでも、開発のメインは「C 言語系」になるだろう。ただし、AppleのPC向けにはSwiftも使える。
パソコンゲームは、個人用の開発ツールがあるので、プログラミング言語を駆使しなくても、作成することはできる。一般に公開されているフリーソフトも多い。
しかし、C言語でのプログラミング練習などがやりやすいので、練習機として活用する方法もお勧めだ。
パソコン用のゲーム開発に向く言語
- C++(シープラスプラス)
- C#(シーシャープ)
- Swift(スウィフト)
ゲームプログラマーになるために必要な知識まとめ
紹介したように、ゲームプログラマーを目指すなら、最終的には「C++」あたりの「C言語系」を使いこなす必要がある。
ゲームソフトはハード性能を活かすことが重要で、そのための、開発には「C言語系」が一番向くからだ。
また、ゲームプログラムはバグ(プログラムのミス)が出やすいので、徹底したデバッグ(バグの修正処理)が必要になるし、何よりゲームの世界観やストーリー、ゲームバランスといった様々な要素を考慮して作成しなければならない。
プログラミングの技術はもちろん、全体の構成を理解する能力や、チームでゲーム開発をするにあたってのコミュニケーション力が問われることも忘れてはいけない。