Javaは今では様々なアプリケーション作成や、システム構築に欠かせない代表的なプログラミング言語である。
入門書もたくさん出版されているだけに、数ある入門書の中から自分に合った1冊を見つけ出すのは意外と大変だ。
入門書なので分かりやすく書いてあるのはもちろんだが、後から読み返すことも考えて、長く付き合える1冊を見つけたいものだ。
実際に書店に行くにしても、大規模な書店でないと、プログラミング関連の書籍も数が少ない。そこで今回はオススメの入門書を幾つか紹介することにした。
講師が選ぶ!Javaが学べるオンラインプログラミングスクール3選
水瀬この記事は、プログラミング講師が執筆しています。 Java言語は安定した人気の言語で、転職市場の需要も高い。(2022年1月現在) Javaプログラマーを募集している求人も多く、今からプログラマー ...
続きを見る
目次
Java初心者向けの入門書 3選
ここからは、オススメの入門書を紹介していく。前述の通りJavaをマスターすることは簡単ではない。魔法のような入門書があるわけでもない。
それでも、入門書である程度は理解できるだろう。オンラインスクールを利用する方法もあるが、1冊は手元においておきたいものだ。
気になる本があれば実際に書店で手に取って見ることをオススメするが、あらかじめ、コンピューター関連の書籍を多く取り扱っている書店を探しておこう。
王道の1冊:スッキリわかるJava入門
こんな人におすすめ
- プログラミング初心者の人
- 広く支持されている、王道の本が良い人
- Java中級~上級まで目指したい人
- Javaプログラマーになりたい人
Javaの入門書として、定番と言える本だ。
Javaなどのオブジェクト指向言語は特にその概念、考え方を理解してからでないと、実際のプログラミングに影響が出てくる、その意味で、独学でも分かりやすく、オブジェクト指向を丁寧に解説してある本書は、入門書としてはよく書かれている1冊である。
また、同じスッキリシリーズで発売されている「実践編」と併せて読むことで、より一層理解が深まる構成となっている。
超初心者には:Java 入門編
こんな人におすすめ
- とにかく初心者向けの、分かりやすい本が良い人
- プログラミング初心者の人
- 他の本で、つまずいた人
「ゼロからはじめる」の通り、初心者が分かるように書かれている。
「プログラミングは全く初めてで不安だ」という方は、プログラミングとは何かというところから理解できるようになっているためおススメだ。
今後プログラミングを学習する上で、オブジェクト指向の概念や考え方をキチンと理解できるかで成長が違ってくるので、最初につまずきたくない人には良い本である。
他言語から乗り換えなら:Java本格入門
こんな人におすすめ
- Javaの再挑戦を考えている人
- 他の言語から乗り換えを考えている人
- 最近のJavaを確認したい人
- 現役のプログラマー
こちらは「プログラミング再挑戦を考えている人」「他の言語から乗り換えを考えている人」向けに、Javaの基礎から高度な内容まで網羅している。
Java8に対応しているので、ラムダ式やStream APIの使い方をマスターするのにも本書は適している。以前のバージョンは理解しているが、最近のJavaには慣れていないという人にも最適な1冊ではないだろうか。
Java入門書選びのポイント
独学で学ぶということは、テキストの良し悪しが、学習結果に大いに関係してくることは間違いない。
以上紹介してきたように、Javaの入門書はそれぞれ特徴があり、自分に合った1冊を見つける必要がある。入門書を選ぶ際のポイント事項を整理してみることにする。
本当に初心者向けか
始めてプログラミングを学ぼうとするものに対して、適切な内容かということがまず大切である。
プログラミング用語やインストールに必要な知識など、詳しく書かれている物を選ぶようにしよう。
オブジェクト指向について詳しく書かれているか
Javaの根幹をなすオブジェクト指向が解るか、解らないかで随分と学習に差が出てくる。特にカプセル化や継承、多態性などに触れられている物を選ぼう。
サンプルコードが理解しやすいか
プログラムは、実際にコードを書かないことには作れない。初心者にとってコーディングがまず最初の壁になる。
サンプル問題が付属している入門書が多い中、自分にとって解りやすいものを選ぶことも、大切な要素になってくる。
長く使える物か
入門書とはいえ、最初に使って、理解したらもう用済みというのは寂しいものである。入門書ながら少し高度な内容が盛り込まれていたり、壁に突き当たった時などに、読み返せるような物が望ましい。
そういう意味では、最初の入門書選びには重要な意味がある。
初心者がJavaをマスターするまでに必要な期間
はっきり言って初心者が本当にJavaをマスターしようと思ったら、数年かかることを覚悟した方がいい。それだけJavaをマスターすることは簡単ではない。
元々C言語の流れを汲む言語であるが、C言語の良いところは継承し、進化させた言語である。
現在人気のPythonやRubyなどのスクリプト系の言語とも違い、コンパイルといって機械語に一括翻訳する作業も必要だ。覚えることも多くなっている。
まずは、実用的なプログラミングができるレベルを目指すのがよいだろう。一般的には独学の場合、約100時間程度の学習時間が必要と言われている。
1週間に5時間程度の学習時間だと、5ヶ月ほどかかる計算になる。実際には半年ほどかけるつもりで取り組んだ方がよいだろう。
独学でもJavaは学べる
最初に述べたように、Javaを独学だけでマスターしようとするのは難しい。しかし、入門書を理解するだけで簡単なプログラミングは始めることができる。その後は資格試験に挑戦したり、実務でプログラミングを経験したりと、マスターへの道が開けることは間違いない。
何にでも始まりがあるもので、最初からできるようになるわけではない。ますは入門書を手にとって始めることが、Javaをマスターするための第一歩と考えよう。
講師が選ぶ!Javaが学べるオンラインプログラミングスクール3選
水瀬この記事は、プログラミング講師が執筆しています。 Java言語は安定した人気の言語で、転職市場の需要も高い。(2022年1月現在) Javaプログラマーを募集している求人も多く、今からプログラマー ...
続きを見る
Java言語で出来ることを、具体例と一緒に講師が紹介
Javaは携帯アプリから、大規模システムまで、幅広く利用されているプログラミング言語であり、今では最も多くのプログラマーに支持されている言語の一つである。 プログラマーを目指す者としては、ぜひともマス ...
続きを見る
Javaの資格の種類と難易度、目指す価値はあるのかを講師が紹介
コンピュータスキルを証明するための資格は数多くあるが、プログラミング言語の資格となると、一つの言語に対してたくさんの資格試験があるわけではない。 Javaのスキルを証明するための資格試験に関しても、そ ...
続きを見る