プログラミングスクール比較

初心者がProgate(プロゲート)の無料版で身につくレベル|プログラミング講師が解説

更新日:

プログラミングの学習方法はいくつかあるが、Web上で簡単に学習できるサイトも数多い。

その中でもProgate(プロゲート)は、初心者でも分かりやすく構成されたサイトである。

スライド中心の解説があり、単元毎に演習問題が用意されている。演習画面でのコードの入力も、全てブラウザ内に用意されたエディターに入力するだけで簡単に学習できてしまう。

基本的に、スライドで学習、演習問題でコード入力を繰り返して、習得をしているスタイルである。

この記事では、Progateの有料版と無料版の違いやなど、利用するにあたってのポイントを詳しく紹介する。

 

Progate(プロゲート)の評判と特徴

では、実際のところProgateはどのように評価されているのだろうか。それぞれのメリット・デメリットについて分析していく。

時間・場所の制約がない

オンラインスクールのメリットの一番は、いつでも学習できる点である。自分のスケジュールに合わせた学習ができる。更に、スマホ対応のアプリをインストールすることで、場所も問わず学習ができるようになった。

メリットはもちろん、時間場所の自由だが、一方で学習のペースや、スケジュール管理は全て自分でしなければならない。プログラミングの学習はなるべく時間を開けないで、短期集中型で行うのが望ましい。幸いProgateは取り組み安い環境が整っている。適切な学習スケジュールで、効率よく学習していくことができる。

料金が安い

有料会員で月額980円となっている。それでいて、レッスンコースに制限はなく、好きなレッスンを好きなだけ受講できるシステムになっている。6ヶ月利用したとしても、6,000円弱となり、かなりお得なプラン設定といえる。

料金が安い反面、専属のインストラクターなどは付かない。分からないことがあっても、自分で解決しなければならない。

ニーズにあった言語が選べる

JavaScriptsやJava、PHP、Ruby、pythonといった主要言語のレッスンが用意されている。学びたい言語を自由に選んでレッスンが受けられるのは魅力だ。これについては、単純にメリットしかないので、どんどん学んでいけばよいだろう。

オンライン環境でサクサク進む

Progateはブラウザ内で全て完結する構成になっている。どの言語を学ぶにしても、面倒なインストールや、開発環境設定もない。画面の指示に従っていけば、どんな初心者でも課題作成ができるようになっている。途中で挫折することなく、レッスンを終えることができる。

一方で、あまりにもサクサク進むので、かえって印象に残らないことがある。画面の指示に従っていけば、演習問題は簡単にできてしまうからだ。なので、繰り返し学習が欠かせない。なんでもそうだが、一度こなしたから身に付くということはない。何度も繰り返し、練習することで、記憶に定着させることが必要である。

開発環境構築はなし

あくまで、プログラミングだけに焦点を絞っているので、各言語の開発環境の構築やデバック、テスト環境などの課程は省略されている。これは未経験者に配慮したものと思われるが、面倒な設定など一切ないのが特徴である。あくまで、ブラウザ上の疑似開発環境でのレッスンとなる。実際にプログラミング言語の開発環境構築をしようとすれば、関連書籍や別サイトで知識を得る必要があるだろう。

基本的にプログラミング言語開発環境はWebサイトから無料でダウンロードできるものが多い。言語毎にインストールを解説してあるサイトがあるので、初心者であっても解説サイトを参考にすれば、自力で環境構築はできるだろう。

Progate無料版と有料版の違い

無料版と有料版では、受講できるレッスン数に違い(無料版:17レッスン 有料版:70レッスン)がある。

学習言語別のレッスン数は、以下のとおりである。

学習可能言語無料会員有料会員
HTML & CSS1レッスン6レッスン
JavaScript (ES5)2レッスン5レッスン
JavaScript1レッスン6レッスン
jQuery1レッスン4レッスン
Ruby1レッスン5レッスン
Ruby on Rails52レッスン15レッスン
PHP1レッスン5レッスン
Java2レッスン7レッスン
Python1レッスン5レッスン
Swift1レッスン3レッスン
Command Line1レッスン1レッスン
Git1レッスン1レッスン
SQL1レッスン4レッスン
Sass-1レッスン
Go1レッスン2レッスン
合計17レッスン70レッスン

受講可能な言語数は無料版も有料版も同じだが、受講できるレッスン数に大きな差さがある。

受講者のレベルによるが、1レッスンの時間の目安は約1時間と考えてよいだろう。結局のところ無料版だと、どの言語も初級編しか受講できない。

そのため無料版だけでは、どの言語も基礎的な部分しかマスターできないと言える。有料版には言語によって「道場コース」というものがあり、より実践的な演習が可能となっている。

有料版では月額980円であるが、各言語の総合計70レッスンを全て受講できることを考えると、有料会員に登録した方がよいだろう。

中でも「Ruby on Rails5」は有料版では全15レッスンとボリュームが多くなっている。

Ruby on Rails5を習得しようと考えているなら、迷わず有料会員になる。

他の言語であっても「さわりだけ知りたい」という方を除いて、しっかり学習したい人は有料会員を利用することになるだろう。

初心者がProgateで身につくレベル

初心者がProgate(有料版)を一通りこなせば、プログラミングの基礎を学ぶことが出来る。

しかし「転職を考えている人」「本格的にプログラミングを学びたい人」にとっては、Progateだけでは厳しいと言わざるを得ない。

Progateに限らず、オンライン学習サイトの側面として、個々のレッスンを画面解説で学び、演習問題でそれを実践してみるという学習方法は“点”の学習になりやすい。

例えば「変数」の使い方を学んだ…、FOR文の繰り返し処理を学んだ…、とそれぞれの単元を理解したとして、実際にそれをどのような場面で、どのように使うかまでは学ぶ事ができない。

すなわち、学んだ点どうしを繋げて、“線”にすることまでは学べないのである。

点を線にするには、実際に自分で開発環境を構築して、テーマに沿った課題を実際にプログラミングし、テスト・デバッグを繰り返していくしかない。

なのでProgateで学習すれば、すぐにプログラミングができるようになるとは言えないのである。

この側面を理解した上で、未経験者がプログラミングの理解に利用すればよいだろう。実際、Progateを利用すれば、プログラミングは以外と難しくないと感じることができるはずだ。

最初のキッカケとしてProgateを利用するのは悪くない選択肢だと言える。

また、プログラマーへの転職を見据えてプログラミングを学びたい方は「未経験からプログラマーへ転職|専門講師によるアドバイス」の記事で詳しく紹介しているので参考にして欲しい。

未経験者のためのプログラマー転職情報サイト
未経験からプログラマーへ転職|専門講師によるアドバイス

水瀬当サイトは「未経験からプログラマー転職を目指す」人のために、プログラマー転職の講師が情報を発信するサイトです。 >>筆者のプロフィールはコチラ プログラミングスクールに関する記事 記事一覧から探す ...

続きを見る

 

初心者がProgateを利用するポイント

Progateは初心者の人が、プログラミングの基礎を身に付けるには、手軽に利用できるサイトである。

解説、問題、エディタ、コンソールなどレッスンに必要なものは全てブラウザ内で完結しており、インタネットにつながったパソコンさえあれば、学習が可能である。

ただ、基本的に自分一人で進めていくので、つまづいた時には自分で調べる必要がある。

プログラミングが全く初めてで不安な方は、無料サービスで「 テックアカデミー  」とういうオンラインスクールでは、1週間の「 プログラミング無料体験  」を受講することが出来る。

優しめの教材で初心者向けであり、講師のサポートも付くので、一人での学習に不安な人は、Progateで学習する前に試してみると良いだろう。

無料版では各言語の基本文法(画面表示、四則演算、変数、条件分岐など)のサワリだけしか、学習できない。プログラミングとはどんなものだろうという疑問には答えられるかもしれないが、深く学習しようと思えば有料版を利用することになる。

有料版でも、プログラミング経験者には物足りないだろう。Progateはあくまで、プログラミング未経験者向けに、やさしく学習することをメインに考えて作られたサイトである。

有料版に登録するのもよいが、学びたい言語を絞って、一通り理解できたら、退会してもよいし、目的を持った利用を忘れないようにすることだ。

Progateで基礎知識が身に付いたところで、開発環境を構築し、具体的なプログラム課題を完成させるなど、次のステップに進むことを考えた方がよいだろう。

プログラミング初心者が副業で月5万円稼ぐレベルになるまで【最適な言語と勉強法】

水瀬この記事は、フリーランスで働くプログラミング講師が執筆しています。 プログラミング副業が、近年とても人気だ。 以前はプログラミングスクールというと、本業プログラマーを目指す人がほどんどだった。 し ...

続きを見る

Progate(プロゲート)とドットインストールの無料版・有料版を比較して紹介

プログラミングのWeb学習サイトである、Progate(プロゲート)とドットインストール。 どちらも無料版と有料版あり、どちらを利用すればよいか、悩んでいる人も多いだろう。 今回はこの2つを比較するこ ...

続きを見る

 

コロナ

コロナとプログラミング学習

<2022年1月追記>

コロナの影響でプログラミング学習を検討している方は、臨時記事プログラマーを目指すなら「コロナピンチ」を「チャンス」にせよを参考にしてください。

 

 

プログラミングスクールを探すプログラマー転職成功率UPのポイント
未経験者におすすめのプログラミング言語プログラマーの仕事内容を知る
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

水瀬

当サイトの管理者。ITエンジニア系の職業訓練講師として、約15年間・1000人以上の転職希望者への教育と転職支援を行う。(職業訓練指導員免許 保有) 現在はフリーランスとして、プログラマーの新人教育・プログラミング講師・キャリア形成支援・Webサイト運営を行っている。(取得言語:C+/Java/PHP/Ruby/HTML/CSS/Javascriptなど)

よく読まれる人気記事

1

私はIT系の講師として、10年以上転職者に対するプログラミング教育と、転職支援を行ってきた。 近年増えて来た「求人紹介付き・無料プログラミングスクール」の中でも人気の高い、「GEEK JOB(ギーク ...

2

無料プログラミングスクールは「無料でITエンジニアに必要な知識が学べる」「仕事の紹介もしてくれる」という、未経験者からプログラマーを目指す人にとって、有難いサービスである。 しかし、無料となると逆に「 ...

3

  水瀬この記事は、プログラマー転職の専門講師が執筆しています。 ひと昔前は、転職と言えば相談出来るところがハローワークしか無かった。 もちろん現在も、ハローワークは転職するために必要不可欠 ...

4

水瀬本記事は、プログラマー転職の講師が執筆しています。 私はプログラマー育成の講師として、未経験者に10年以上「プログラミング教育」と「転職のサポート」を行ってきた。 その中で「30代未経験者」がプロ ...

5

水瀬この記事は、プログラマー転職の講師が執筆しています。 プログラマー養成の講師である私は、多くの未経験者からプログラマーへの転職を支援してきた。 その中には、ニートの方もいる。 長い人では、8年間の ...

6

水瀬この記事は、フリープログラマーであり、プログラマー育成講師である筆者が記載しています。 プログラマーへの転職を目指す方で、将来フリーランスを希望する人も多い。 ちなみにプログラマー育成講師をしてい ...

7

松浦この記事は、現役女性プログラマーの「松浦」が執筆しています。 私は、フリーランスプログラマーとして息子2人(小学3年・1年)を子育て中のアラフォー主婦です。 以前は販売職として働いていた私ですが、 ...

-プログラミングスクール比較

Copyright© プログラマーやWebデザイナー目指すなら職業訓練はやめとけ , 2022 All Rights Reserved.