プログラミングのWeb学習サイトである、Progate(プロゲート)とドットインストール。
どちらも無料版と有料版あり、どちらを利用すればよいか、悩んでいる人も多いだろう。
今回はこの2つを比較することで、どのような特長があるのか、また、どのような人が向いているのかを明らかにしていく。
目次
プロゲートとドットインストールの比較
どちらもプログラミング言語の習得を主体としたWeb学習サイトである。どちらも無料版と有料版があり、有料版は月額980円で利用できる。
この2つは似たサイトのようであるが、それぞれに特長があり、違いを理解した上で有効に活用していくことが望ましい。
以下にそれぞれの特長を挙げながら比較していくので、ぜひ参考にして欲しい。
学習スタイルを比較
Progate(プロゲート)は、画面に表示されるイラストと文字で構成されたスライドを見ながら、学習を進めていくスタイルである。単元毎に演習問題が用意されており、問題をクリアすれば次の単元に進むようになっている。
一方、ドットインストールは動画を見ることで学習を進めていくスタイルとなっている。動画1本のサイズは3分以内となっており、画面内のプログラムのコード内容や、講義音声を聞きながら理解していかなければならない。
どちらもどこまで学習したかの進捗状況が管理できるようになっているので、いつでも中断・再開できるようになっている。
開発環境を比較
Progate(プロゲート)はブラウザ(インターネット閲覧ソフト)内に簡易エディタが用意されており、プログラムの実行結果表示もできる。エラーがあった場合も表示され、全てブラウザ内で処理することができるので、プログラミングのために特別な設定は必要ない。
一方、ドットインストールは基本的に動画を見るだけなので、動画の内容をプログラムしたければ、自分でプログラミングの為の環境設定をしなければならない。設定の仕方も動画で紹介されている。
レッスン数とレッスン時間を比較
Progate(プロゲート)は無料版で17レッスン、有料版では70レッスンの受講が可能となっている。一方で、ドットインストールでは無料版でも370レッスン、有料版では528レッスンの動画が視聴できる。
レッスン数では圧倒的にドットインストールが多いことが分かる。プロゲートは単にプログラミング言語毎のレッスンとなっているが、ドットインストールは、Webサイト作成や、スマートフォンアプリ作成などの目的別でのレッスンもあり、多くのシチュエーションでのレッスンメニューが用意されている。
ただし、Progateはスライド方式のため、自分の好きなタイミングでスライドを切り替えることができるが、ドットインストールは1レッスン3分以内で動画が終わる。
圧倒的な動画量を誇るドットインストールであるが、1言語当たりの学習時間で考えると、単純にレッスン数での比較はできない。
例えばProgateのHTML/CSSは全6レッスンである。個人差があるだろうが、1レッスン30分~60分かかるとすると、6レッスン終了すするのに、3時間~6時間かかることになる。
一方でドットインストールではHTML/CSS関係のレッスンを合計すると、環境設定も含めて、103レッスンとなり、視聴時間にすると、5.15時間となる。更にプログラム入力の時間を加算することにはなるが、レッスン時間を比較すると、それほど大きな差はないと言える。
それでも、一つの目的に絞ったレッスン時間は大差さないとしても、トータルのレッスン数としてはドットインストールが勝ることには違いない。
プロゲートの無料版と有料版の違い
無料版と有料版では、受講できる各言語のレッスン数は変わらないが、無料版では初級編しか受講できない。有料版であれば、その後の中上級偏まで受講できるのでトータルの受講数が増えているのである。
はっきり言って、無料版では基礎の基礎しか受講できないので、あまり意味がない。例えば、無料版で勉強して、詳しいことは書籍で学習するとしても、書籍代などを考慮すると、それなら最初から書籍で勉強すればよいし、コストパフォマンスもよくない。
Progateを利用するのであれば、迷わず有料版を登録したほうが良いだろう。
利用の仕方としては、習得目標を定めて、効率よい受講を考えることだ。例えば、Webサービス構築を目指したいのであれば、サービス構築に必要な言語として、HTML & CSS、Javascript、PHP、Rubyなどを決めておき、理解できたところで退会するなどして、次のステップに進む方法がある。
初心者がProgate(プロゲート)の無料版で身につくレベル|プログラミング講師が解説
プログラミングの学習方法はいくつかあるが、Web上で簡単に学習できるサイトも数多い。 その中でもProgate(プロゲート)は、初心者でも分かりやすく構成されたサイトである。 スライド中心の解説があり ...
続きを見る
ドットインストールの無料版と有料版の違い
ドットインストールの場合は無料版でも370のレッスンが受講できるが、有料版に登録すると更に、158レッスンの動画が追加される。無料版でも目的に沿ったものがあれば十分活用できるだろう。
その上で有料版にしかない動画を見ようとした場合に、有料版を検討すればよいだろう。
有料版のサービスである、講義音声の文字起こしや、ソースコードの閲覧機能は、ある意味、有料版でないと必要ない機能とも言える。
初心者がドットインストールの無料版で身につくレベル|プログラミング講師が解説
プログラミング初心者向けの学習サイト「ドットインストール」で学習したとき、どのくらいの効果が見込めるかを紹介する。 初心者が無料版だけでどのレベルの知識が身につくのか、有料版との違いを交えて解説する。 ...
続きを見る
Progateがおススメの人、ドットインストールがおススメの人
どちらも初心者向けの学習サイトには違いないが、全くの初心者の場合、ドットインストールは少々ハードルが高い。
講義内容を実践するには自分で環境構築しなければならないからだ。専門用語も多く、前提知識がないと講義内容が理解できないだろう。
プロゲートがおススメの人
とにかく、すぐにプログラムを勉強してみたいと思っている人には向いている。
特別な知識や環境構築なしに、すぐにレッスンを始められるからだ。スライド方式で自分の好きなタイミングで画面を切り替えながら学習ができるし、途中でわからないことがあれば、その都度調べながらの学習もできる。
ただし、有料版に登録しないと、結局理解できないままになってしまう可能性があるので、無料版だけの学習はお勧めしない。
初心者がProgate(プロゲート)の無料版で身につくレベル|プログラミング講師が解説
プログラミングの学習方法はいくつかあるが、Web上で簡単に学習できるサイトも数多い。 その中でもProgate(プロゲート)は、初心者でも分かりやすく構成されたサイトである。 スライド中心の解説があり ...
続きを見る
ドットインストールがおススメの人
パソコンの操作や基礎を学んだ上で、プログラミングを実践的に学んでみたい人向けである。
ドットインストールの動画を理解するには、ある程度の前提知識が必要である。なので、パソコンの基礎を学んだ上でチャレンジした方がよい。
開発環境構築も自分でしなければならないので、苦労することもあるだろうが、プログラマーを目指すなら、乗り越えなければならない壁である。
初心者がドットインストールの無料版で身につくレベル|プログラミング講師が解説
プログラミング初心者向けの学習サイト「ドットインストール」で学習したとき、どのくらいの効果が見込めるかを紹介する。 初心者が無料版だけでどのレベルの知識が身につくのか、有料版との違いを交えて解説する。 ...
続きを見る
学習サイトは上手に利用する
プロゲートもドットインストールもそれぞれ、特長がある。それを理解した上で自分の役に立つような利用方法を考えるべきだ。
例えば、プロゲートから初めて、ドットインストールに移行する方法もあるだろう。また、目的、期間を決めての学習プランを自分で作成するのも有効だ。
プログラミングの基礎理解にはあまり時間をかけない方がよい。「鉄は熱いうちに打て」の通り、短期集中型で取り組んだほうが、身に付きやすいものだ。
忘れてはいけないのは、自発的な向上心であって、サイト学習に頼りすぎてもいけない。なんでもそうであるが「プログラミングを楽しむ」というくらいの余裕をもって取り組むことが、挫折しないで続けられるコツである。
最近はPythonやRubyのように初心者でも書きやすいプログラミング言語が増えている。プログラマーの需要も当面減ることはないだろう。学習ツールを上手に使って、プログラミング能力の向上を目指してもらいたい。
転職支援付き、無料プログラミングスクールの徹底比較【転職プロが解説】
無料プログラミングスクールは「無料でITエンジニアに必要な知識が学べる」「仕事の紹介もしてくれる」という、未経験者からプログラマーを目指す人にとって、有難いサービスである。 しかし、無料となると逆に「 ...
続きを見る
プログラミング初心者が副業で月5万円稼ぐレベルになるまで【最適な言語と勉強法】
水瀬この記事は、フリーランスで働くプログラミング講師が執筆しています。 プログラミング副業が、近年とても人気だ。 以前はプログラミングスクールというと、本業プログラマーを目指す人がほどんどだった。 し ...
続きを見る