コンピューターはそもそも、アメリカなどの海外で発明されて、日本に伝わってきたものだ。そのため、コンピューターを動かすためのプログラミング言語も英語が中心になる。
今からプログラミングを勉強したい!という方に、「英語分からないとダメですか?」というのは、良く聞かれる質問だ。
それでは、実際にプログラマーにとって、どの程度の英語力が必要なのか。
現役プログラマーであり、プログラミング講師の私が具体的に解説していく。
目次
ズバリ!プログラマーに英語力は必要か?
結論からいうと、英語力は「さほど」必要ではないので安心して欲しい。
「さほど」といえば、どの程度かというと中学生レベルの英単語の知識くらいは必要である。
逆に大学の入試問題に出てくるような、長文読解力までは必要ではないということだ。
実際にプログラミング言語で使用するコマンドは、簡単な英単語や、その組み合わせが多い。
仮に初めて見る単語だとしても、その時に覚えてしまえばよいだけである。
IT用語なども含めて、プログラミン言語を習得する過程で、必要な単語は十分理解できる範囲と考えてよいだろう。
英語力とプログラマーとしての適正とで、どちらが重要視されるかといえば、間違いなく後者である。
プログラマーに英語の得意な人は多い?
例えば、英語を見るだけでも体が受け付けないなど、極端な英語アレルギーな場合は、さすがにプログラマーに向いていないといえる。
しかし、現役プログラマーであっても「英語が得意だ」という人は、それほど多くない。他の職種と大差は無いように感じる。
本当に英語が得意ならば、もっと直接その英語力を活かした仕事に就く可能性もあり、プログラマー以外の選択肢も出てくるだろう。
しかし、大手企業に勤務するプログラマーであれば、英語力が求められるところもある。
英語が話せるプログラマーの需要とメリット
これまで、プログラマーにはさほど英語力は必要ないと説明してきた。
しかし、もちろん英語力があった方がいろいろな可能性が広がることは間違いない。
ではプログラマーに英語力があればどのようなメリットがあるのだろうか。
素早い情報収集ができる
技術の移り変わりが早いIT業界で働くプログラマーにとって、新鮮な情報を素早く収集する作業はかかせない。
その場合、海外のWebサイトの最新情報が読めれば、いち早く情報を得ることができる。
もちろん翻訳サイトで翻訳して読むこともできるが、まだまだ翻訳文に違和感があったり、十分とは言えない。
また、専門の技術書や情報誌なども翻訳なしに読むことができれば、これも情報取集のスピードアップにつながる。
日本語の書籍だけでは、得られない知識が得られることになる。
また、トラブルが発生した場合も、海外のQAサイトなどで情報収集が出来れば対応しやすいだろう。
日本語に対応していない便利なツールも使える
海外で開発された便利なソフトウェアやプラグインなどのツールの中で、日本語に対応しているのは僅かである。
英語で表記されているツールでも、メニューやボタンの表記や使い方の説明が読めれば、それらの便利なツールも使いこなすことが出来る。
他のプログラマーと大きく差をつけることが出来るだろう。
外資系の企業で働ける
英会話ができるレベルであれば、外国人とも直接コミュニケーションが取れる。
技術的な質問、仕様の打合せなど通訳なしでできれば、大きなメリットで、かなり仕事の幅が広がり、海外の事業所で働くことも可能になってくる。
国内に留まらず、グローバルに活躍したいのであれば、英語力は必須となる。
海外のフォーラムやオープンソース開発に参加できる
世界中の技術者が集まる、ネット上のフォーラムやオープンソース開発にも参加できる可能性もある。
英会話ができれば、ネット回線を使ったテレビ会議で発言することも可能となる。
英語を使うことでコミュニケーションの幅がグッと広がることには間違いない。
以上、説明してきたようにプログラマーにはさほど英語力が無くてもなれる。
しかし、これは将来的にどのようなプログラマー、エンジニアを目指しているのかで変わってくる。
外資系のシステム開発会社などで、外国人相手にグローバルに活躍したいと考えているならば、英語力は必要だろう。
一方で国内での開発に専念するなら、英語力はそれほど必要ないことになる。
元々英語がそんなに得意ではない人が、無理して英語力をつける必要はないといえるが、プログラマーとして次のステップに進むとき、必要であれば英語力の向上を考えていけばよいのではないだろうか。
プログラマーに数学力が必要か、講師の考察。数学が苦手だとプログラマーは無理?
もともと理系の人なら、数学的な力はあるだろう。しかし、文系の人間にとっては、数学を苦手とする人も多い。 プログラマーとして仕事をするにあたって、はたしてどの程度の数学力が必要とされるのか、気になる人も ...
続きを見る
転職支援付き、無料プログラミングスクールの徹底比較【転職プロが解説】
無料プログラミングスクールは「無料でITエンジニアに必要な知識が学べる」「仕事の紹介もしてくれる」という、未経験者からプログラマーを目指す人にとって、有難いサービスである。 しかし、無料となると逆に「 ...
続きを見る