プログラマーは基本的に事務仕事になるので、コンピューターと向き合っている時間が長い。
しかし、それだけではなくクライアントとの打ち合わせや、挨拶回り、ソフトの使用方法の説明、設定作業などで外出することもある。
今回はプログラマーを目指す方向けに、プログラマーの一日を仕事の流れを時間帯に区切って紹介していく。
転職支援付き、無料プログラミングスクールの徹底比較【転職プロが解説】
無料プログラミングスクールは「無料でITエンジニアに必要な知識が学べる」「仕事の紹介もしてくれる」という、未経験者からプログラマーを目指す人にとって、有難いサービスである。 しかし、無料となると逆に「 ...
続きを見る
目次
プログラマーの1日とは?
プログラマーは、基本的には一つのプロジェクトが終了すると、また次のプロジェクトの開発に入る。
そのため、「プロジェクトの納期前の忙しい時期」と「次のプロジェクトの開発に入る前の合間の時期」とがある。SEがクライアントとの要求定義折衝などが長引けば、仕事に空白ができる場合もあるのだ。
そこで今回は、「繁忙期の1日」と、「開発の合間の時期」のプログラマーの1日の仕事例を紹介する。
また、少なくはあるが「シフト勤務で働くプログラマー」の1日も見て行こう。
繁忙期の1日
プロジェクトの納期が迫っている繁忙期の1日。
開発の進捗状況が思わしくないなど、スケジュール通りに開発やテストが進んでいない場合は、残業時間も多くなる。
9:00 出勤
- 出社すると、直ぐにメールチェック。返信が必要なものは直ぐに返事を書く。
- その日のスケジュールをチェックして、業務開始。
- 納期が迫っている場合は、テストとデバッグの繰り返しになることが多い。
12:00 昼食休憩
- 忙しい時は、昼食を食べたら直ぐに仕事に戻ることもある。
- 午後に備えて昼食はしっかりと取っておく、場合よっては仮眠を取ることもある。
13:00 業務再開
- 午前中の続きで、プログラムの問題点のチェック。コーディングのミスを注意深く探す。
- 単体テストが完了して、他に開発が遅れているプログラムがあれば、そちらのコーディングを進める。
15:00 進捗ミーティング
- 上司や開発チームのメンバーと、コーヒーブレイクを兼ねた、ミーティングを行う。
- お互いの進捗状況を確認しあい、スケジュール調整・確認を行う。
18:00 定時・夕食休憩
- この後も残業する予定なら、夕食休憩を取る。
- 弁当や外食することもある。社内食堂があるなら、そちらを利用する。
19:00 業務再開
- 夜になってくると、進捗が悪くなる傾向にあるので、コードレビューなどをしっかりと行う。
22:00~ 深夜残業
- 進捗状況によって、深夜残業するまでもない場合は、この時間で業務終了し帰宅する。
- 更に業務を続ける場合は終電の時間が目安になる。
- 進捗に余裕のない場合は、徹夜作業になるここともある。
開発の谷間の1日
一つのプロジェクトが終了した後、次のプロジェクトがスタートするまでの間が少し空くことがある。
この時期はプログラマーにとってスキルアップするための時間として有効に使いたい。
9:00 出勤
- 出社すると、直ぐにメールチェック。返信が必要なものは直ぐに返事を書く。
- 次のプロジェクトのシステム概要などがあれば、チェックし準備をする。
- 多くの言語に対応できるように、新しい言語の勉強をする。
12:00 昼食休憩
- 余裕があれば、産業新聞やWeb検索などで、最新の技術動向や、業界の事情をチェックしておく。
13:00 業務再開
- 過去に開発したプログラムのブラッシュアップや、新しいシステムで使えるように改良を加えるなど、コーティングの見直しなどを行い、バージョンアップできるものないか、チェックする。
15:00 コーヒーブレイク・ミーティング
- 時間が合えば、SEなどと新プロジェクトの開発ミーティングを行う。
18:00 定時・帰宅
- プロジェクト終了直後であれば、打ち上げ会などに参加することもある。
シフト勤務の場合
あまり多くはないが、クライアントに出向しての開発の場合、クライアントの都合で夜間に開発しなければならないこともある。
17:00 出勤
- 夕方から勤務に入るため、早めの夕食を取っておく。
- 当日の作業を確認し、業務開始。
21:00 夜食休憩
- 夜食を兼ねて休憩をとる。仮眠することもある。
22:00 業務再開
- 深夜残業に入る。疲れが出やすい時間帯なので、慎重に作業をする。
1:00 深夜休憩
- コーヒーブレイクで目を覚ます。
3:00 業務終了・仮眠
- これ以上の作業は作業効率も落ちるので、作業終了とする。
- 始発電車の時間まで仮眠を取る。
まとめ
新人プログラマーの場合、仕事で一番時間を取られるのはデバックである。特に新人の間はバクの量が多くなるのは仕方がない。
やはりどんな仕事でもそうだが、知識と経験を積まないと一人前にはなれない。それと、常に勉強する姿勢も必要だ。
仕事を増やすためには、新しい言語も覚える必要もあるし、最新の技術にも対応していかなければならない。吸収力がプログラマーにとって大切なのだ。
転職支援付き、無料プログラミングスクールの徹底比較【転職プロが解説】
無料プログラミングスクールは「無料でITエンジニアに必要な知識が学べる」「仕事の紹介もしてくれる」という、未経験者からプログラマーを目指す人にとって、有難いサービスである。 しかし、無料となると逆に「 ...
続きを見る
プログラミング初心者が副業で月5万円稼ぐレベルになるまで【最適な言語と勉強法】
水瀬この記事は、フリーランスで働くプログラミング講師が執筆しています。 プログラミング副業が、近年とても人気だ。 以前はプログラミングスクールというと、本業プログラマーを目指す人がほどんどだった。 し ...
続きを見る